今日は、ユーザーが描いた絵を元に画像を検索してくれるソフト
を紹介しようと思います。「Sepham SearchByDrawing」は、うろ覚えで描いた絵を元に画像を検索してくれるソフトです。
専用のキャンバスに描いた絵と似ていると思われる画像ファイルを、特定のフォルダ内から
探し出してきてくれます。
検索の際にはあいまい度を調整することができるほか、対象ファイルの最大サイズ、ファイル名 を 指定することもできたりします。
(ファイル名は、 ワイルドカード で指定できる)
精度的にはまだまだ途上なところがありますが、中々面白い趣旨のソフトです。
ちなみに、このソフトを利用するには、 「.NET Framework 3.5」 をインストールしている必要が
あります。
使い方は以下の通り。
- 「Sepham SearchByDrawing」を実行します。
- 画面中央のフォルダツリーを使い、検索対象とするフォルダにチェックを入れておきます。
(複数可) - 左上のキャンバスに、探したい画像を思い浮かべて絵を描いていきます。
お絵かきの手順は、- キャンバスのすぐ下にあるピッカー部分でブラシの色を選択し、
- 「Size」欄でブラシの太さを調整。
- キャンバスに絵を描いていく...
- 次に、下の「Likeness」欄で、検索精度を調整します。
スライダーを左にドラッグするほど精度は緩くなり、さほど似ていないと思われる画像でも 検索結果に表示します。
逆に、スライダーを右にドラッグすると、精度がきつくなります。 - フォルダツリーの下にある「Files options」欄で、検索対象とする画像の
- Size limit - 最大ファイルサイズ
- Pattern - ファイル名のパターン
(そのままでもOK) - 「Search」ボタンをクリックし、検索を実行します。
- しばらく待ち、ステータスバー上に「Found ○○ files」と表示されたら検索完了です。
画面右側に、見つかった画像がサムネイル表示されるので、この中から任意のものを
ダブルクリックすればOK です。
該当のファイルを選択した状態で、格納先のフォルダがエクスプローラで表示されます。
blog by - k本的に無料ソフト・フリーソフト
- 2009-03-31
- カテゴリ : 検索